外装部品
ワイヤーハーネスの固定・保護を担う
ワンモーショングロメット(ワイヤーハーネス経路追従タイプ)
エンジンルームと室内を貫通するワイヤーハーネスに組み付き、ダッシュパネルに取り付くゴム部品です。
ダッシュパネルにワンモーションで取り付けが可能な従来の機能に加え、ワイヤーハーネス経路の急激な曲げに追従し、止水性が確保できる構造を有します。
急激な曲げに追従することで、狭い空間でワイヤーハーネスの取り付けが可能となり、室内空間の拡大に貢献しています。

特長
従来品は、急激な曲げ経路となった場合、止水部のシール形状が引っ張られることによりシール浮きが発生していました。
従来の問題点を解決するために、ワイヤーハーネス固定筒部を切り離すことによりシール浮きを解消しました。
ワイヤーハーネス経路の急激な曲げに対応し、尚且つ止水性が確保可能となりました。
住友電装製消音材
住友電装製消音材は、ハーネスと周辺部品との干渉による異音発生を防ぐ製品で、異音発生を防ぎたい部分のハーネスに取り付けて使用します。
水がかかる箇所でも使用することが可能なので、車室内で使用するウレタンフォームに加えて、車室外で使用するEPDMフォームとも同じ使い方が可能です。

特長
・架橋ポリエチレン材を使用し現行品以上の耐候性を持ち品質、機能の維持が可能です。
・独立発泡構造により被水有無で使い分けていた2種類の部品を1つに統合することが可能となりました。
[使い方]
車室内(水がかからない):ウレタンフォーム
車室外(水がかかる):EPDMフォーム
・架橋ポリエチレン材と独立発泡構造の採用により現行品と同等の機能を確保しながら、薄肉化・軽量化を実現しました。
技術
・ハーネスへ取り付ける際の巻き易さ(作業性)と取り付け後のハーネスの柔軟性(車両組付け性)を確保する表面シボパターンを採用(右図)。
・現行品と同等の機能を確保しながら省スペース化と軽量化を実現する最適な厚さを採用しました。
<製品厚さ>
住友電装製消音材:2mm
ウレタンフォーム:4mm
EPDMフォーム:4mm
[省スペース化(薄肉効果)]
ウレタン比:-2mm
EPDM比:-2mm
[軽量化]
ウレタン比:-40%
EPDM比:-83%