広告・動画ギャラリー

キャッチコピーへの想い

ワイヤーハーネスが、「クルマの血管や神経の機能としての役割」を超えて、ハーネス技術がさらに深化することで、クルマ/モビリティ社会全体へ大きく影響を与えていくことを、人の動作「走り(Run)、 歌い(Sing)、思考する(Think)」に例えて表現しています。
モビリティ社会は100年に一度の大変革期に突入している現在、連綿と受け継がれてきた私たちの技術が、クルマに新たな感性や知性を吹き込むことで、これまで見たことのないパフォーマンスを発揮し、未来のモビリティ社会全体に豊かさや喜びを届けていける存在へと変わっていきたい。そのような想いが込められています。

開発現場へ行こう!

2025年7月15日に、テレビ愛知『開発現場へ行こう!』にて、当社及び、当社従業員が出演いたしました。「未来をつくる技術者たちの挑戦」というテーマのもと、当社エレクトロニクス製品である「PDB(パワーディストリビューションボックス)」や「ボデーECU」について紹介し、製品開発にかける想いや当社ならではの取り組みについてお話ししました。

未来を創り出す仕事

2024年12月に、名古屋テレビ放送(メ~テレ)にて、全4週にわたり当社従業員が出演いたしました。
当社の様々な事業部門で働く従業員が登場し、それぞれの業務や取組み、プライベートなどを紹介するとともに、当社グループのパーパスを関連付けて未来を創るために大切にしている想いをお話しました。

01.コネクタ事業本部 設計開発統轄部

02.西部事業本部 WS開発部

03.オートネットワーク技術研究所 アーキテクチャ研究部

04.調達本部 物流統轄部

パールズ広告
アスリート広告