SWSニュース 2008年度
2008年7月10日発行 |
住友電装株式会社 |
「ワイヤーハーネス製造技能競技会2008」を開催
記
住友電装株式会社(本社:三重県四日市市、社長:内桶 文清)は、当社並びにワイヤーハーネスを製造する国内及び海外のグループ会社から選抜された代表者による、ワイヤーハーネスの製造技能を競う競技会を2008年7月8日に三重県鈴鹿市において開催いたしました。
当社グループは、世界20ヶ国を超える国でワイヤーハーネス製造を行っており、世界のどの国のどの拠点からも、同一で最高品質のワイヤーハーネスを製造できる体制の実現を目指しています。ワイヤーハーネスは労働集約型製品であり、「よりよいモノづくり」のためには作業者のスキルアップが不可欠です。さらに、世界各国で働く作業者全体のスキルアップを図っていく必要があります。このため、当社グループでは、「技能の見える化」「技能のベンチマーキング」を人材育成の要素において、作業者のスキルアップのための諸施策に積極的に取り組んでいます。
当競技会は、世界各国のグループ会社から選抜された代表者が一同に会して自らの製造技能を競い合うものであり、現在の技能レベル、トップとのレベル差、不足している技能などを体感させることによってさらなる技能の向上につなげることを目的に、2003年から開催しており、本年で6回目の開催となります。
本年は、15ヶ国から31社の代表者93名が参加して行われました。競技は各社の代表者3
名で1チームを編成し、ワイヤーハーネス製造の基本技能である、「イメージトレーニング」「切圧自主検査」「ワイヤーハーネス組立」「テープ巻」の4種目の競技を行い、その品質、正確性、時間などを競い合います。
当社グループは、「見える化」「ベンチマーキング」を要素とした人材育成をグローバル規模でさらに進め、グループ全体のレベル向上につなげてまいります。

(競技風景)

(表彰式)
順 位 | 会 社 名 (所 在 国) |
優 勝 | 恵州住潤電装有限公司(中国) |
2 位 | 蘇州住電装有限公司(中国) |
3 位 | 関東住電装株式会社(日本) |
以 上